ケルヒャー WV75 plus 窓掃除専用の充電式バキュームクリーナーで結露対策も楽ちん!
密閉度の高いマンション暮らしをしてますと、冬の結露のすさまじさは悩みのタネです。朝起きてみるとサッシ下の桟にお水がタプタプで、あわててタオルで吸い吸いなんてのが日課になります。で、窓ガラスには水の流れた後が縞になってたりしてウンザリ。
そんなご家庭に一台常備しておくと、かなり便利で楽ちんな物件が、ケルヒャーから10月18日に発売される窓掃除専用の充電式クリーナー WV75 plus であります。
ケルヒャー(KARCHER)といえば、高圧洗浄機でおなじみのドイツメーカー。今回発売される KARCHER WV75 plusは、従来機 KARCHER WV50 plusの更新モデルで、付属品のゴム製ワイパーヘッドが170mm幅と280mm幅の2種類になり、大きな窓と細かな個所を使い分けてより効率のいい窓掃除ができるようになったのがポイントです。
使い方はスプレーボトルから洗浄液を窓ガラスに噴射し、マイクロファイバー製ワイプで伸ばしたのち、電動バキュームクリーナーで吸い取ればOK。液だれがせず吹き跡が残らないので、びっくりするくらいキレイになります。
ケルヒャー 窓用バキュームクリーナー WV75 plus の実勢価格は9980円前後。約3時間の充電で20分程度連続使用できます。
↓
◯ ケルヒャー 電動式窓用バキュームクリーナー WV75 plus
充電式コードレスで、どこでもサッと窓掃除ができるので便利。窓ばかりでなく、濡れた浴室の水滴や蒸気で曇った鏡の洗浄もできてカビ予防にもマル。吸引した汚水は本体タンクにたまるので後処理も簡単です。
電動式窓用バキュームクリーナー を 結露防止ヒーター
や 結露吸収スプレー
、結露防止用断熱シート
などと併用すれば結露対策は鬼に金棒ですが、ガラスをキレイに保ちたいならやっぱりバキュームクリーナーですかね。
◯関連記事→ 結露防止グッズ