cavelog

困った

iPhone5にMNPや機種変更するならやっぱりソフトバンク版にコストメリットありかな

iPhone5、登場三日で500万台とはいやはや凄い人気ですな。事前予約して発売即日に手にした人も多いんでしょうが、スマホ慣れしてない一般ユーザーも興味津々。特にドコモからiPhone5に乗り換えを目論んでる人にとっては、SoftBankauか、ちょっと悩むところであります。


iPhone5の発表当初は両キャリアとも料金プランはほぼ同等でしたが、発売直前に、ソフトバンクがサービス改善を発表。かなりおいしいオプションサービスを後出ししてきたので、現在はソフトバンクiPhone5auを引き離しに掛かってる状勢のようです。


ソフトバンクが追加した5つのオプションサービスとは次の通り。


1:SoftBank 4G LTE の契約者にテザリングオプションの提供。テザリングとは、LTE対応スマートフォンをモバイル無線LANルーターとして使える機能(上限7GB)で、2013年1月15日よりサービス開始。利用料金は月額525円(2年間無料)。


2:月額500円の利用料金で、LTE対応スマートフォンからソフトバンク携帯への通話料が24時間無料になる、24時間定額オプションも2013年1月15日よりサービス開始。3:LTEフラット定額プランの LTEスマホBB割 は、固定通信とLTEスマホをセット利用することで毎月1480円が割引きに(加入後2年間)。


4:今まで利用していたiPhone4/4SをLTE対応のiPhone5に機種変更し、旧端末を家族に引き継ぐと、家族のパケットし放題フラット定額料が2年間1980円/月になる、LTEスマホ家族キャンペーンを追加。


5:iPhoneの旧モデルやグローバルスマホの下取りプログラムを強化。端末機種別、容量別に下取り価格が細分化されて最大2万円に。毎月1000円を下取り価格満額まで割引というもの。端末の査定ナシというのが魅力です。


まあ、下取りプログラムには後日お上からチャチャが入って、受取方法が郵送に変わりましたが、下取り自体は無事継続との事です。


スマートフォン買取


もともと速度はソフトバンク、繋がりやすさはauと言われていたわけですが、SB基地局もどんどん増やしてるということなんで通信環境も大差なさそう。これらの追加プログラムによって、MNP乗り換えの場合2年間の月額コストはソフトバンクがかなり優勢かと。
      ↓
◯ネタ元:iPhone5への乗り換え・機種変更はソフトバンクとauどっちがお得?




人気ブログランキングへ