cavelog

困った

ナイキ エアマックス コンクアー ACG なんとトレッキングブーツにふかふかAIR搭載!

「マウンテンブーツの底にエアマックスがあってもいいじゃないか!」つうわけで、ナイキ(NIKE)のアウトドアカテゴリー ACG(オールコンディショニングギア)が、やってくれました新モデル、NIKE AIR MAX CONQUER ACG が登場であります。


NIKE AIR MAX CONQUER ACG はヘビーデューティなトレッキングブーツのミッドソールにナイキの葵の印籠的衝撃吸収システム、エアマックスを搭載。普通の山靴に普遍的観念である硬さ・重さをふっとばし、スニーカーみたいなフワフワの履き心地を実現してます。雲に登るような…とはまさにコイツのコトですかね。


このエアマックス コンクアー ACGのルックス、街で超目立つことは請け合いですが、アウトドアユースの機能性もチキンとしてます。アッパーのレザーはウォーターシールド加工で耐久性・撥水性とも申し分なし。タンには肉厚のパッドを装備。グリップ性能上々のソールパターンなど、マウンテンブーツのスペックを満たしてます。


しかしなんといっても、話題性抜群なのがサイドのルックス。エアマックスの「空気」がしっかりサンドされているうえ、AIR MAXのロゴ。ヒール側面にはAGCマークもエンボス刻印されてます。


街でも山でもオーケーの、NIKE AIR MAX CONQUER ACG。カラーはブラウン×ブラック、ブラック×ブラック、レッド×ブラックなどがラインナップ。実勢価格は16000円前後からとかなりお手頃。
     ↓
NIKE ナイキ エア マックス コンクアー ACG 090(BLACK)
ナイキ エア マックス コンクアー ACG(BROWN)
NIKE AIR MAX CONQUER ACG(RED/BLK)


 ACG ブラウン×ブラック


ハイテクスニーカーのような軽量ふかふかの履き心地と重厚なルックスはタウンやキャンプなどでウケること間違いなし。本格登山にはちょっとかもですが、どしゃ雨や雪中でもバンバン行けます。


◯ほかにも→ NIKE アウトドアブーツ モデル一覧


人気ブログランキングへ