年賀状プリンターどれ選ぶ?エプソン、キヤノン、ブラザー、HP 代表機比較
ああもう暮れです年賀状作らなきゃ。しかし旧プリンターが不調なんでここは一発駆け込み買い、という人も多いんじゃないでしょうか。いまやスキャナー付きのインクジェット複合機も2万円前後で買えてしまいますからね。ところが選ぶとなると迷う。年賀状もサクサク作れてその後もしっかりキレイに使える各メーカー最新代表機をさらっと比較してみます。

EPSON Colorio EP-803AW
インクジェット複合機 ホワイトモデル

Canon PIXUS MG6130BK
インクジェット複合機 ブラック

BROTHER MyMio MFC-J850DN
A4インクジェットFAX複合機 子機1台

HP Photosmart Premium C310c
A4インクジェット複合機 CN505C#ABJ
対するキヤノン ピクサス MG6130は染料インク5色+顔料黒のW黒インク(BCI-326+325/6MP
)使用で、黒系が充実。写真もきれいですが、宛名面のスミ文字などが滲まずシャープなのがマル。次に選択すべきボタンがLED点灯するので操作性もヨシです。前面給紙タイプですがハガキ印刷は背面トレイを使用します。モノクロ印刷にも強いので、その後の普段使いには重宝します。
お次はブラザーのマイミーオ MFC-J850DN。この機種はファックスも付いてる無線LAN対応複合機で、電話の子機も付いてます。インクは顔料黒+染料3色の4色(LC11-4PK
)で、カラー印刷は並みの仕上がりですが、ランニングコストは低くてすみます。年賀状のデザインがイラストや書などの人にはおすすめです。この際、電話、プリンター、スキャナー、FAXをまとめてしまおうという人はコレ。ただし印刷速度はやや遅め。
しんがりは、ヒューレット・パッカードのHP PhotoSmart Premium C310c。インクは染料4色+顔料黒(HP178XLインクカートリッジ
)を使用。写真の仕上がりは染料6色モデルには劣りますが、年賀状なら十分キレイです。このプリンターには自動両面印刷機能を標準装備しているので、宛名面とデザイン面がイッキに刷れます。インクコストも低く、連続印刷も高速なのでストレスも少ないのがマル。
各モデルの実勢価格はいちいち書きませんので、各製品リンクより詳細をチェックくださいませ。年賀状が写真重視かイラストなのか、その後どういう使い方が多いかで選ぶプリンターが決まってきそうですね。純正インクのコストも要チェックです。年賀状プリンター選びの参考にどーぞ。